深夜、またまた色が変わってきたコがでてきました。7号誕生間近か。。
でも、寝ないとだよね。。。ううごめんよ。。
って…起きたらやっぱり出てきてたorz 小ぶりな春型ちゃんな7号、すっかり発進準備完了。。
おしるしも出て出せーってばたばたしてたので、はいはいはい、お外ですね、まってねーと出してやります。
じゃあな!元気でな!!
一方その頃、、一昨日からのニューカマーアオスジちゃんは、、まったくもって食事もせず相変わらず壁に張り付いた状態。なんとなくおしるし…も出てた??って感じではあるんですが、体もだだん透けてきてるのでさなぎ体勢に入った(?)って感じなんだけどなんか変化があげはほどわかりやすくないので微妙ではあるんですが…
翌朝、なんとなく体の固定糸も張って、さなぎ準備にはいったもようです。。
キミキミ、なんか目立つアクションしてよww とか思いつつ、まあここまで無事に来てることは喜ぼう。
お昼過ぎてすっかりさなぎになってました。あげははツノが3つありますが、アオスジのツノは1本。とりあえず心配だった黒ずみも、さなぎになってからはあまり目立たない状態になってるので、怪しさは一時的には消えてますが、まだどうなっちゃうかわからないので要注意です。今後1日2日のうちに何かなければかなり成虫になる期待大です。

げげげげげ~!!すっかり完成型なんですけど!!!まったく気がつかなかった!!!この時3時過ぎ。。うへえ、こら次のコも意外と早いのか?でも時間差はあったしな。。。なんてまたのんびりしてたら。。。
わあああぁぁぁ!でてきちゃってる!!この時4時くらい?またまた気がつかないうちに出てきてしまいました。。
羽がのびてきました。というかほぼ同時に出てくるなんて!手前が6号・奥が5号。。写真だと同じくらいの大きさに見えますが、奥に居る5号の方が体が大きくて、いかにも夏型なサイズ、手前の6号は春型なサイズ。さなぎの大きさ的には同じくらいだったのにねえ。
3号が出てきてすぐ後の話です、もう次にはこの子ですね。と4号が変色してます。
起きたらやっぱり出てきてました(^^;;; そしてまた「出せーーー!」とばたばたしてるので、あわわわわってなって写真もコレ1枚な状態でお外に放してやりました。4号発進!!
じゃん。。。で、でっかいです。。相当育ってます。もうさなぎになってもおかしくないくらいの大きさ。。ここまで育ってるとかなり寄生されてる例が多いのでコワイんですが、(アゲハチョウも蜂やハエなどに寄生されますが、アオスジアゲハの方が寄生されちゃう確率が高いんです)またあの成虫になったときのかっちょいい緑のラインが見たくて連れてきてしまいました。。。
今日は虫かごを仕事場に持ってきてなかったので、虫かごに移動させるのに一時的に箱に入ってもらおうかと思ってたら…もりもりキーボードの上歩くし!!すんません、そこ、あんま面白くないと思いますよ???w
というわけで無事虫かごへ。。とはいえ、、ここの上にはあげはの兄さん姉さんがいっぱい。。一緒にして大丈夫なんかとも思うけど、もう幼虫はこのコだけだから、たぶん大丈夫でしょう!!
そしてまたさなぎスケスケなコらが2体。5号と6号。
ううう、また見守っていたいんだが、さすがに寝ないとだしなあ。。これきっとまた朝2匹出てきてるんだよ??
前の日に1号が旅立ったあと、さなぎの色が変わりはじめてたのであー次はこの子らだなとはおもってましたが…このV字でさなぎになった2号と3号です。。。虫かごの様子を見に行くと…
あああああ!!で、出てる!!!えええ、もうちょっと後だと思ったのに!!すっかり抜け殻状態!そしえ3号もいいかんじに変色してきてます。。
だいたいこれで羽化10分後くらいです。。羽がのびて蝶々らしくなりましたね。
小一時間経つともう立派に羽も伸びて蝶々です!この後おしるしも出ていよいよ旅立ちです。
最初、虫かごに連れてきたときは、ご飯競争に負けていじけていた(R)がさなぎ準備に。。
残るは、ほんとに最後の最後9匹目のこのコだけ。。もう他に葉っぱを食うヤツが居なくなったので、葉っぱ独り占め状態なのでものすごく自由に食いまくってますww
さてまた戻りまして(R)クンです。さなぎになるための準備で足場などになる糸をもりもりーっと
体勢を変えて今度は上半身の固定用の糸をはいていきます。胴体を吊る糸は特に頑丈にするので、何度も何度も繰り返し自分の体を固定して、この後さなぎになる時に今までの緑スーツを脱いだり、最後羽化する時にも耐えられるような強い糸をつくります。人間で言うところ、断崖絶壁に少々暴れても大丈夫な足場に、強力サスペンダーを作ってるってかんじですかね。
残り2匹になってからは、、、なんだか今までの慌ただしさもちょっと落ち着き。。
昨日さなぎ準備に入ったコは、むしかごフタの裏にひっついてます。
そして今や虫かごの下界よりよっぽど人口密度が高くなった虫かごフタ裏。。
少々小ぶりな状態ではありますが、またさなぎ準備に入ったコが、、、、今回結構な数がいるもんでもうかなりごちゃごちゃになってまいりました。。
そして、カメラの方向を変えれば、、先にさなぎになった兄さん姉さん達が。。。
残り2匹。先にさなぎになった兄さん姉さんに時折のっかっちゃったりとかして威嚇されてたりしますが。。。
(R)もちゃんとおっきくなってますよぉー!って勝手に甥の名前つけてますが、オバチャン嬉しいよーw
お昼過ぎ、昨日さなぎ態勢になった2匹のうち1匹の脱衣シーンの激写ができました!w
そして、ベランダの木に水をやりにいくと、、あ‥れ????うぞん!?
そして虫かごの中はさなぎラッシュ。。さなぎ準備の時に他の先にさなぎになったコの