2010年9月23日木曜日

あげは日記9/12~22

ちょーっと長いスパンの記録になりますが、中身はそんなに無いです(爆)
9/12

え~、育ってますよ~レモン!!まだ葉っぱ3~4枚しか出てないけどこんなに素直に育ってくれるなんて!
後から植えた種(シークワーサー・かぼすとか)は去年のものだけど、うんともすんとも状態っす。
やっぱタネ取ったら乾燥させずに速攻で植えた方が発芽しやすいんですかねえ?

そして緑スーツくんらが2匹ベランダにいます。ちょっと前のコらで失敗してしまった部分もあるので、かなり大きくなるまで好きなように木に居させました。2-06号です。

こちらは2-07号。まだ緑スーツなりたてホカホカから1日経過ってかんじでしょうか。このまんま木にひっつけててもいいんですが、やっぱ寄生とかがコワイんで、もう少ししたら虫かごに行ってもらうかなあ。。

9/14
そして2日後。。
ベランダの緑スーツ群には虫かごにはいってもらいました。前のコらが謎の死(おそらく核多角体病ウイルス農薬)のせいでおかしくなったと仮定すれば、羽化まで期待するには新しく買った木の葉っぱをやらない方がいいんじゃないか。。と思って数少ない苗木の葉っぱと共に入ってもらいました。

 

虫かごに入れた後にだいたい起こる現象ですが、とにかく落ち着きませんwなにここ?なんなの?と歩き回ります。
しばらくすると落ち着いちゃうんですけどねww 葉っぱが少なくなるとそれはそれは「あぁごめんねえ…」って言いたくなるほどぐったりしてますので速攻入れてやりますw

9/15

2-06号がべとべとうんちをしました。(終令幼虫で蛹になる前にすべての体内の排泄を済まします。以降は葉っぱを食べることはありません)
こうなるとまあ、さなぎになる場所を見つけるために歩き回るわけですが、なかなか毎回決まらない。。
せっかくつかまりやすい割り箸とか入れてても単なる通路。。上に登っては落ち、虫かごの陰を登っては落ち。。。

9/16

ようやく色々試行錯誤したあげく、虫かご壁で準備をはじめたもよう。。


9/17

2-06号虫かご壁でさなぎ体勢になりました。

一方、もう一匹の2-07号、、追いかけるようにさなぎ準備に入るべく、おしるしが出た後もりもり動いてます。

ここかなーどこかなー。。。。あのね、壁は難しいよ?割り箸か天井がつかまりやすいよ??
そんな感じでなまぬるーく見守ってみたり。。

結局虫かごの蓋ウラに決めたようで、一生懸命足場と胴体ささえる糸を紡ぎ中。

一方、2-06号がさなぎになりました!!うん、ものすごい定位置探すのに歩き回ってたので、体力大丈夫だっただろうか?って思ったけど、立派にさなぎになってくれました。

9/19
2-06号がさなぎになったことで安心してたら、、、あ、あれ??最初緑だったのに蛹の色が茶色いよ??
うへ!!ってことは…2-05号共々冬越しくん??

とか思ってたらいつの間にか2-07号くんこっそりさなぎになってました!しかも色は茶色。。。。え?キミも??!
今回のシーズン2、1匹行方不明、1匹羽化、2匹死亡、3匹冬越し仕様…。
ぐは、これは随分長い間見守らないといけないことになってしまいました。。。

9/22
いやいや~冬越しさなぎかあ。。。以前冬越しであろうさなぎを部屋の中へ入れてたために、かなり時期はずれもいいとこだ!って時に出てきてしまったり、暖房の入った部屋の温度で錯覚して本来春に出てくるところものすごい早く出てきてしまったことがあったので、今後の扱いにはちょっと気を遣わないとだな。。。


なんて思いながらベランダの木たちに水をやってたら。。。。あ、、、、あっれ???なんかついてね??
この前さんざん食われたレモンの木からまた新たに新芽が出たところを狙ったように卵が。。。。

紅八朔の葉っぱにもしっかり産み付けられてました。。この写真ちょうど実物大な感じかと思います。
ぐへぇ、なんだって?シーズン2半数が冬越しの中新たに卵だって???

どうやらシーズン3が確定したようです。。。。

Posted via email from ayazo's posterous

2010年9月16日木曜日

あげは日記9/8~12

9/8

アオスジベイビーが目視ですぐ見つけられるくらい大きくなってきたので、行動範囲も広くなってきて、目を離すととんでもないとこに行くようになってしまったため、虫かごに入ってもらいました。アブラチャンの葉っぱは枝ごとあるので、あげはの時みたいに葉っぱ個別に切り離してあげることがちょっと難しいので水差しに入れて上からフタをしてたんですが。。。大変残念なことが起きてしまいました。

水差しに蓋をしたとはいえ、完璧に密封状態じゃなかったんです。一番心配してたことが起きてしまいました。
フタの間から水差しに落ちてしまったみたいで、気がついた時には… 今後悔しても遅いです。隙間から落ちちゃう可能性があったのにちゃんと塞ぎきらなかった自分が悪いんです。せっかく、せっかく順調に育ってくれてたのに、命を奪うような形になってしまいました。

ほんとに、ほんとにごめん、ほんっとうにごめん。。。

9/9
そんなことがあったので、、ほんとにどんよりでした。そして2-02号がうまくいけばそろそろ羽化の時期です。。
まだティッシュにくるまってるまんまなので、そろそろちゃんと出て来れるようなものを作らないとと思ってたところ、、

9/10
2-02号のさなぎが透けてきました。もうあと数時間以内には出てくるんじゃないかといった感じに。。
急いでさなぎが縦になるようなハコ的なものと、つかまれるようなものを作って無事出てくるところを見届けようとしてたのですが…

なんだかんだして目を離してるうちにすっかり勝手に出てきてしまいました(^^;;
えええ、もう羽伸びきってるじゃないですか!なにやってたの自分!ww しかしとにかく無事でよかった。

ものすごく雑にとりあえずさなぎが立つような感じに簡易的に作ったもんで、なんとか出てきてくれたってのも嬉しいけど、キミら色々ハンデがあってもなんとかなっちゃうたくましさあるよなーとも感じたり。

ちょうど夕方だったので、窓から夕日が当たって部屋の壁もオレンジに。あぁ、しかしよかった。
その後、秋祭りのお囃子を聴きつつ2-02号旅立って行きました。

残る幼虫君達はあと2匹。先にさなぎになった05・06号も心配だけど、なんとか良い環境で羽化できれば…。

 

Posted via email from ayazo's posterous

2010年9月15日水曜日

あげは日記9/4~7

9/4
昨晩おかしかったコに引き続き、順調に育っていた2-05号がツノを出したまんま引っ込めないことが続きます。
えええ!?意味がわかりません。。なんで??なんで??


そしてアオスジベイビーはチビッコながらももしゃもしゃアブラチャンの葉っぱを食ってます。

お尻の糸が切れてしまった2-02号ですが、突っつくと反応するし、ちゃんと生きてます!
以前にもこう糸が何も無くなっちゃったコを羽化させたって経験があるにしてもやっぱり心配です。

その後はとりあえず今虫かごにいる04・05・06号が居るけど、なんか不安です。04号は昨日に引き続き具合悪そうだし
相変わらず05号が奇行を繰り返します。ううう、ヤだよう(TT)


ほんとに今までと違うと言えば、、、新しく買った木しか無いんすよね。。
この木の葉っぱがいかんの?なんなの??

とうとう、夕方になって、04号が本格的に具合悪く、前の03号のように体が縮初めてきました。そして05号まで
ぐったりしてしまいました。。。やだああぁぁぁ、ちょっとやめてよーー(TT)

色々心配になって、なんか原因は無いかと調べました。そしたら、自分よりもっともっと多くのあげはを飼育してる片のブログをみつけたのでそこを読みあさりました。そしたら。。。どうも、葉っぱの残留農薬や、農薬の中でもウィルスを使った農薬があるらしく、どうもそいつを使った葉っぱを食べると幼虫にとってはかなりのダメージとか。。

まぁもともと、みかん農家の方にとったはこの子らは害虫ですからね。葉っぱが育たなきゃ実は成らない。この子らはその葉っぱをもりもり食っちゃうわけだからそういう薬を使うのもわかります。でもね、人体に影響無いとはいえ、こうぐったりして更に体の節々から黒い液がにじみ出てとかこういうの見るとなんかコワイですよ(TT)

04号が本格的に縮んで更に黒い液が益々しみ出てきました。。あああ、なにこれーーどうすればいいのおぉぉ!

一方アオスジベイビーは少しずつではありますが最初のゴミサイズよりは目視ですぐ見つけられる大きさになってきました。

9/5
さっき怪しい液を体の節々から出してしまった05号ですがなんとか動こうとしてます。でも自分の動きたいようには動けてないのが見ててわかるくらい。あぁ、ほんとに何をしてあげたらいいんだろう。。

そして04号は…はい、刺激を与えてみると「なにー?」って反応を返すものの、これは03号同様、、たぶんこのまま残念なことになりそうなこと確実になりました。05号もどんどん動かなくなって固まってしまいました。

アオスジベイビーはマイペースで葉っぱを行ったり来たりしてます。

9/6
04号がとうとう絶望的になり、05号も横をむいたまま固まってしまい、あぁ、今回は3匹もダメなんて、、前回の9匹連続ってなんだったの…と、肩をおとしてたとこでした。。。そうしたら。。

え!???05号がさ、、さなぎになってる!???え??てっきりダメかと思ってたのに!!
どうも最後の段階で具合は悪くなったものの、昨日の段階で横向いて固まってたのは、糸吐きなど通常やることが出来る体力はなかったにしろ蛹化の準備には入ってたんですね。しっかり緑スーツも脱いでさなぎになってます!恐る恐る刺激を与えてみるとこれまた「なによー!」と言わんばかりに動くので、しっかり生きてます!うあぁぁぁよかったーよかったよーー(TT)

一方、アオスジベイビーは、、なんだか半身起こしをしたまんま落ち着かない状況が続いたり…。ごめん、それ、なにやってんの??

そしてまた一方、06号がこっそりさなぎ準備も終わらせて、さなぎに変身してました。こ、これは!!茶色い冬越し型のさなぎです。

まだ9月なので、出てきてしまう可能性はありますが、(以前茶色いさなぎになって冬越しだと思ったのにしっかり1週間で出てきたヤツが居ましたw)どうも06号は越冬するつもりらしいです。今年は暑いし、、こらどうなるかわからんですな。。
そんなことを思ってたら、05号も色がどんどん茶色くなってきました。え!?キミもなの??それとも、、また別の意味???
と、心配になってまたちょっと刺激を与えてみると、しっかり動きます。。そ、そうですか。。。君たち、、この冬を越えようというんだね?まぁ、間違って出てきちゃっても今年はあったかいから大丈夫だよ(と言ってみる)

あとはベランダの木にまだ黒い幼虫が3匹。。居るはず。第2弾の兄さん姉さん達は無事羽化できるのか。。

 

Posted via email from ayazo's posterous

2010年9月10日金曜日

イベントとかとか

 すっかりあげは日記ずいてしまってますが、、観察してる中事故とか悲しいこととかもありつつ、(また後でまとめます)お仕事しつつ煮詰まってうだうだしつつ。。な今日この頃です。いやー台風が去って一気に気温が下がりましたが、、まだもりもりって上がるんでしょうか。。
 世間ではというかウチの業界的には昨日から始まったJAMMAショーの話題とかも出てますが、今回自分もショー出展のタイトルに関わってた…んですがちょっと出展見合わせになってしまって参加してないのねー。ここ最近ではコンシューマーよりアーケード業界が元気を無くして久しいと言われてますが、ウケてるもんはウケてるし、やっぱ時代を読んでかないとほんとにダメなんだなあとつくづく思う次第で。。

 てなとこで、、全然関係ないお話になりますがw LINEAR40があります!今回おいらも出演させていただきますので、是非是非お誘いあわせの上ご来場いただければと!とはいえ、、結構本業で詰まりつつあるので準備がちゃんと出来るのかおいら??ってかんじではあるんですが、お楽しみいただける内容にしたいと思いますので、どうぞよろしくです~!

2010年9月5日日曜日

あげは日記9/2~3 

9/2
昨日の縮んじゃったコ。。。もっともっと体が縮んでなんかいもむしに見えないくらいの外見になってしまって、背中の動脈を見てもどうも動いて無さそうだっ たので、ああ、これは残念なことになっちゃったんだなと、今期3号(以下2-03号)はかなり絶望的になってしまいました。。でも、、少し風を送ったり刺 激与えると動くんですよ。そうやって動く限り何をしてやることも出来ず見守ってるしかない。。きっと本人が言うなら「もうこうなったらいっそのこと、一気 にやってくれ!」って言われてる気もしないでもないですが、なんか、、生殺し状態なのがかわいそうでたまりません。どうしてこうなのか理由はわからないけ ど、もし、他のコにうつっちゃったらそれはそれで面倒なので、隔離しました。

他のコらはなんとかのほほんとしてるんですがね。。。。なんなんだろう一体。。

一応他のコは元気です。第一期のコにあげようと買った八朔の木の葉っぱも食べてます。

アオスジベイビーも元気です。まだまだゴミサイズですがちょっとだけ大きくなりました。

9/3
2-03号は、とうとう動かなくなってしまったので、元居た木の下に置いてあげました。ごめんね。
その後はうちのベランダに来てるアリさんによって天に召されました。

朝起きると2-02号がさなぎ準備に…え!失敗してる!!!!?なんと糸かけを失敗したようで、お尻のところだけでぶらーんとぶらさがってミノムシ状態に。。。うわーどうしたもんかこれ、、これじゃ蛹になるのにあんな激しい動き方したらお尻の糸だけじゃ耐えられないかもしれない…

と…思ったので、、糸で支えました!!!最初嫌がっちゃって嫌がっちゃってもうどうやっても暴れまくって何もさせてくれないので、しょうがなくそのまんまにしたんですが、さすがに蛹になるのに脱ぎ脱ぎするのにはアカンでしょと、体がだいぶ固まってきたトコで無理矢理にも引っかけて固定。その後はおとなしく吊られてましたが。。。(実は脱皮ムービーがあるんですがちょっとうまいこと上げられないので後ほど) 脱皮の最後に今までの緑スーツを投げ捨てるのですが、、それがなかなか出来ません。見るに見かねて脱ぎきる手伝いをしたら…お尻の糸まで切れてしまって落ちてしまいました。ぎゃああああ!ごめん!マジでごめん!でもちゃんと脱ぎきりました。

こいつが今までの緑スーツ。最後の最後お尻の糸にひっかかって取ってやろうとしたら本体ごと取れてしまいました。

かたや、アオスジベイビーが1回目の脱皮をして、自分の脱いだ皮を食べてます。まぐまぐ。

2-02号の体が固まってきたので、なんとか立たせてあげようとティッシュまるめて壁に立ててあげました。

昼間になって、、2-04号がなんにも無いとこで怒ってます。。あ、あれ、、これ、、昨日の02号と同じ??

そうこうしてるうちにぐったりして動かなくなってしまいました。。え、やだよ。。。なんかヤな予感。

かたや2-05はもっしゃもっしゃ葉っぱを食べてます。

んんんん…意味がわかりません。葉っぱが原因?環境が原因?とりあえず見守るしかない状態。
なんかもどかしい。

 

 

Posted via email from ayazo's posterous

2010年9月2日木曜日

あげは日記8/29~9/1

8/29
今年の第2陣の緑スーツ1号を虫かごに移そうと思ってたのに、ベランダに行くと姿が見えません。。
ちょ!!どこ行ったの!??まださなぎ準備になるまでは成長してなかったと思うのに。。
…というわけで、第2シーズンの1号を見失うということに… どっかで無事で居てくれればいいんだけど。。。

8/30
炎天下の中また上体起こしポーズのコが居ます。。。こないだも誰かやってたけど、、、なんなのそれ?ww

そして次々と緑スーツになっていってます。

かと思えばまたゴミサイズのコが生まれてたり。。え?今回は一体何匹なの???

というわけで、緑スーツのコ達(恐らく今回の2号と3号)を虫かごに入れるが、どうも落ち着かない様子。
まあいきなりこんなハコん中に入れられてるので無理は無いんだけど、それでもどうも前回のコらとは違う挙動をします。。

ようやく落ち着いて葉っぱも食べ出したかなと思ったときに、2号と3号がものっそいケンカをしました。
なんでそうなっちゃったのかも謎なんですけど…虫かごに入れて飼う際、いもむしクン達は目が悪いので虫かごに入れた時よく見えないんで他のコに乗っかっちゃったりとかそういうことよくあるんだけど、なーんか普段虫かごの中での争いでは見たこと無いタイプの争いだったのでちょっと心配。。その後3号はぐったりしてしまいました。

そして、この後大変重たいことになりますが、記録しようと思います。

9/1

だいたいは寝る前に葉っぱに水分行くよう、巻いてるティッシュに水含ませておくんですが、ちょいと3号の居たところに水多めに蒔いちゃったんです。。。でも、まあイヤだったらお得意の上体そらしで避けるし、他のトコに移動するだろうと。。。そう思ってた。

…ら、なんかぐったりしてるんです。。。ままこういう格好してるときあります。でもなんか違ったんですよね。

動こうとしてるのに動けないんです。半身不随っていうか、、上体は動くのに下半身(?)がついてきてない。。そういった感じでしょうか。自分では起きよう起きようと体を起こそうとしてるのに突然ビクビクってしてまたぐったりしちゃうんです。。え、なに?意味わかんないんだけど?まるでそんな気持ち。。でも動こうとしてるので意識あるなと思ってこのまま静観しました。

そしたら、、、出先の帰りに、、、、、み…見つけちゃったんですよまた!!アオスジのコ。前のアオスジ一号がついてた木に。
また新しいコいるかなあってなんとなく見てたら、ほとんど綺麗な葉っぱしかなくて、食いかけの葉っぱはだいぶ前に食べられた痕跡しか残ってないし。そしたら、、み、見つけたwwごくごく最近食べたと思われる葉っぱのかじり跡。。
まだ生まれたばっかのチビ助だけど、、、これから居場所わかんなくなったり外敵にやられないうちに…とつい持って帰って来ちゃいました(爆)

また今年はあげはとアオスジの年なのかな。。ほんとは黒もやりたかったけど。。

なんて思ってたら、、、3号がまたまたおかしいことに…。体がめちゃめちゃ縮んでます(TT)
死んじゃったのかと思ってよく見ると突然動いたりします。でもなんか挙動不審なんです。
ええええ、いやだよう(TT)

方や連れてきたアオスのコはチビッこいながらも探索したりしてます。

3号はまたまた縮んでしまいました。。そしてやはり突然まるで自分の意識とは別の次元で動いているように見えます。
もしかして、、、き、寄生されちゃってるんでしょうか。。背中に大きな動脈があって、だいたいはそこが動いているのが確認できて、ああ、この子ら生きてるなって思うのに、この子はそれが確認できません。。でもなんか動くんです。そして、今まだ更に体が縮んでいます。。。こんな事例初めてなので、何が原因かわからないけど、、とにかく辛いことになっても見届けたいと思います。

Posted via email from ayazo's posterous