2010年9月15日水曜日

あげは日記9/4~7

9/4
昨晩おかしかったコに引き続き、順調に育っていた2-05号がツノを出したまんま引っ込めないことが続きます。
えええ!?意味がわかりません。。なんで??なんで??


そしてアオスジベイビーはチビッコながらももしゃもしゃアブラチャンの葉っぱを食ってます。

お尻の糸が切れてしまった2-02号ですが、突っつくと反応するし、ちゃんと生きてます!
以前にもこう糸が何も無くなっちゃったコを羽化させたって経験があるにしてもやっぱり心配です。

その後はとりあえず今虫かごにいる04・05・06号が居るけど、なんか不安です。04号は昨日に引き続き具合悪そうだし
相変わらず05号が奇行を繰り返します。ううう、ヤだよう(TT)


ほんとに今までと違うと言えば、、、新しく買った木しか無いんすよね。。
この木の葉っぱがいかんの?なんなの??

とうとう、夕方になって、04号が本格的に具合悪く、前の03号のように体が縮初めてきました。そして05号まで
ぐったりしてしまいました。。。やだああぁぁぁ、ちょっとやめてよーー(TT)

色々心配になって、なんか原因は無いかと調べました。そしたら、自分よりもっともっと多くのあげはを飼育してる片のブログをみつけたのでそこを読みあさりました。そしたら。。。どうも、葉っぱの残留農薬や、農薬の中でもウィルスを使った農薬があるらしく、どうもそいつを使った葉っぱを食べると幼虫にとってはかなりのダメージとか。。

まぁもともと、みかん農家の方にとったはこの子らは害虫ですからね。葉っぱが育たなきゃ実は成らない。この子らはその葉っぱをもりもり食っちゃうわけだからそういう薬を使うのもわかります。でもね、人体に影響無いとはいえ、こうぐったりして更に体の節々から黒い液がにじみ出てとかこういうの見るとなんかコワイですよ(TT)

04号が本格的に縮んで更に黒い液が益々しみ出てきました。。あああ、なにこれーーどうすればいいのおぉぉ!

一方アオスジベイビーは少しずつではありますが最初のゴミサイズよりは目視ですぐ見つけられる大きさになってきました。

9/5
さっき怪しい液を体の節々から出してしまった05号ですがなんとか動こうとしてます。でも自分の動きたいようには動けてないのが見ててわかるくらい。あぁ、ほんとに何をしてあげたらいいんだろう。。

そして04号は…はい、刺激を与えてみると「なにー?」って反応を返すものの、これは03号同様、、たぶんこのまま残念なことになりそうなこと確実になりました。05号もどんどん動かなくなって固まってしまいました。

アオスジベイビーはマイペースで葉っぱを行ったり来たりしてます。

9/6
04号がとうとう絶望的になり、05号も横をむいたまま固まってしまい、あぁ、今回は3匹もダメなんて、、前回の9匹連続ってなんだったの…と、肩をおとしてたとこでした。。。そうしたら。。

え!???05号がさ、、さなぎになってる!???え??てっきりダメかと思ってたのに!!
どうも最後の段階で具合は悪くなったものの、昨日の段階で横向いて固まってたのは、糸吐きなど通常やることが出来る体力はなかったにしろ蛹化の準備には入ってたんですね。しっかり緑スーツも脱いでさなぎになってます!恐る恐る刺激を与えてみるとこれまた「なによー!」と言わんばかりに動くので、しっかり生きてます!うあぁぁぁよかったーよかったよーー(TT)

一方、アオスジベイビーは、、なんだか半身起こしをしたまんま落ち着かない状況が続いたり…。ごめん、それ、なにやってんの??

そしてまた一方、06号がこっそりさなぎ準備も終わらせて、さなぎに変身してました。こ、これは!!茶色い冬越し型のさなぎです。

まだ9月なので、出てきてしまう可能性はありますが、(以前茶色いさなぎになって冬越しだと思ったのにしっかり1週間で出てきたヤツが居ましたw)どうも06号は越冬するつもりらしいです。今年は暑いし、、こらどうなるかわからんですな。。
そんなことを思ってたら、05号も色がどんどん茶色くなってきました。え!?キミもなの??それとも、、また別の意味???
と、心配になってまたちょっと刺激を与えてみると、しっかり動きます。。そ、そうですか。。。君たち、、この冬を越えようというんだね?まぁ、間違って出てきちゃっても今年はあったかいから大丈夫だよ(と言ってみる)

あとはベランダの木にまだ黒い幼虫が3匹。。居るはず。第2弾の兄さん姉さん達は無事羽化できるのか。。

 

Posted via email from ayazo's posterous

0 件のコメント:

コメントを投稿